ハラスメント関係法令の改正

職場におけるハラスメント関係法令の改正(令和2年6月1日の改正法の施行)
本改正により、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となります。職場におけるハラスメントを防止するために、事業主が雇用管理上講ずべき措置が、法及び指針に定められています。事業主はこれらを必ず実施しなければなりません。

1.事業主の方針を明確化し、管理・監督者を含む労働者に対してその方針を周知・啓発すること。
2.相談、苦情に応じ、適切に対応するために必要な体制を整備すること。
3.相談があった場合、事実関係を迅速かつ正確に確認し、被害者及び行為者に対して適正に対処する。
4.再発防止に向けた措置を講ずること。
5.相談者や行為者等のプライバシーを保護する。
6.相談や事実関係の確認に協力したこと等を理由に不利益な取扱いを行ってはならない

7.労働者に周知・啓発すること。
8.業務体制の整備、職場における妊娠・出産等に関するハラスメントの原因や背景となる要因を解消する必要な措置を講ずる。
これらの措置は、業種・規模に関わらず、すべての事業主に義務付けられています。
参考:厚生労働省 明るい職場応援団

オンライン対面式Webリサーチ ※ProctorMeリサーチ

定期的に意識調査を行います
ProctorMeの対面リサーチは、弊社の多言語対応ができるスタッフと従業員の自宅をオンラインでつなぎ、video通話をしながらアンケートや確認テストを行うアウトソーシングによるリサーチサービスです。

このサービスは、多言語による個別応対や、24時間・365日間の運用など、利用者ニーズに合わせた柔軟な運用を行います。また、人とAIの重複監視体制で対象者動向をリアルタイムで情報共有しながらサポートを行う厳格な個人対面型リサーチサービスを提供します。オンラインによる定期的なリサーチでその課題点を掘り起こし迅速な対応を行うことができます。オンラインによる第三者との対面と自宅でのリサーチで従業員に、安心・安全な対応を提供します。

 

自宅とつなぎ、個別にリサーチ
アンケートによるハラスメント・リサーチの実施は、貴社の従業員の自宅と弊社担当者がオンラインでつないぎ、PC画面の共有によるvideo通話でアンケートに回答をしていただきます。

アンケートは、一定期間で都合の良い日程を予約してもらい、個別に実施します。同時に、Webテストを実施し、ハラスメントやコンプライアンスなどの基礎知識に対する意識調査を行います。
・対面でのオンラインvideo通話によるリサーチ
・PC画面を共有したWebテスト・アンケートを実施
・項目別ヒアリング
・外国人向け多言語対応

従業員のメリッ

・従業員は自宅でリサーチを受けることができるためリラックスした応対が可能です。
・オンラインビデオ通信は、対面よりも柔軟かつ効率的にコミュニケーションを行うことができます。
・画面共有やチャット機能を使って情報を伝え確認をすることができます。
・オンラインビデオ通信は、感染症などのリスクを減らすことができます。
・定期的なリサーチは、会社とつなぐ安心サポートとして活用できます。

外国人従業員

外国人雇用管理指針改定・外国人従業員サポート…
企業の人事・労務に関する多言語による説明や、お困りごとの背景にある文化ギャップを埋めるためのサポートです。


平成31年4月の「外国人雇用管理指針」改正で、賃金、労働時間などの主要な労働条件を、母国語など、外国人労働者が理解できる方法で明示・説明することが事業主に求められています。ハラスメント・リサーチを通して、意識調査や困りごとなどの掘り起こしをすることで迅速な対応を行うことができます。専門的な技術や知識を持つ高度外国人材など、優秀な人材確保に悩む企業にとって企業活性化の頼みの綱になりつつあります。採用した外国人従業員の動向を定期的にサポートするために、多言語による対面対応をおこなうことで安心して回答につなげることができます。第三者にアウトソーシングする、自宅でオンラインで回答する、対面でサポートするなど個人を特定することができない運用を行います。

外国人従業員のメリット

・母国語や理解できる言語でハラスメントの内容や対策について説明を受けることができます。
・ハラスメントの認識や報告の意識が高まる可能性があります。
・第三者の担当者は、外国人従業員の文化や背景を考慮した上で適切なアドバイスや支援を提供できます。
・ハラスメントの事実や証拠を客観的に収集・分析することができます。
・ビデオ通話は、従業員と第三者の担当者との信頼関係を築くことに役立ちます。

・顔や表情を見ながらコミュニケーションを取ることで、相手の感情や態度をより正確に理解できます。
・画面共有は、従業員にハラスメントの内容や手順を分かりやすく説明することに役立ちます。
・リサーチの回答や記録をリアルタイムで確認することができます。

企業から見たメリット

・従業員の定着率や生産性を高めることができます。
・第三者にリサーチを委託することで、自社の人事・労務担当者の負担を軽減できます。
・第三者の専門知識や経験を活用することで、問題解決に向けた効果的な対応を行えます。
・オンライン対応は、従業員と担当者とのコミュニケーション品質の向上とコスト削減ができます。
・移動時間や交通費の節約ができます。 ・音声や映像などの多様な情報を伝えることができます。

 

ハラスメント・リサーチの実施方法

オンライン対面式Webリサーチ
従業員へアンケートを実施します

1.対象の従業員宛に、メールでハラスメント・アンケートの実施を告知します。
2.実施は、一定の期間で行います。
3.従業員は、勤務外の実施可能な日程や時間を選択して予約サイトに申し込みます。
4.予約時には、個々へURLが返送されます。
5.従業員は、予約時間になりましたら、自宅からURLに接続して、担当者とつなぎます。
6.video通話による本人確認とPC画面を共有。第三者のもとでWebテストやアンケートを行います。
7.アンケートの主旨や個人が特定する情報を公開することがないことを理解してもらいます。
8.Webテスト形式で、アンケート、及び、いくつかのハラスメント確認テストを共有します。
9.リサーチが終了後は、オンラインから退出していただきます。
10.アンケートは、項目別に集計、分析して提出をします。
11.具体的な相談を行いたいと回答があった場合は、ハラスメント相談室を紹介します。
※ハラスメント相談室は、下記の内容で設置し、カウンセラーなど専門分野の担当者が運営します。

ハラスメント相談室など専門部門及びスタッフへの引継ぎ

アンケート内の回答に、”相談窓口を紹介してほしい” ”現在ハラスメントを受けている”などの直接的な回答をいただいた従業員については、別途、専門的な対応が必要になりますので、ハラスメント相談室、または、カウンセラーを紹介する流れで進めることができます。

 

ハラスメント相談室の開設・カウンセラーによる診断・専門家への法的な相談ルート
係る費用について

⑴年会費   ・初年度会費80,000円 ・次年度30,000円   ※受付・video通話・Webテスト・初期導入費用の一式含む
⑵リサーチ  ・実施費用 @2,000円~ 1回/60分~            ※集計報告
⑶多言語対応 ・実施費用 @3,500円~ 1回/60分~            ※オプション

お問い合わせは、
イーコネックス株式会社
info@e-connex.jp